ファスティング中に頭痛がきてしまう人、たまにいます。
私もはじめて断食宿でファスティングを経験したときは、1日半くらい頭痛がしました。
あの時以来は、ほとんどファスティング中は頭痛がありません、それなりに気を付けているので。
だけど、初めてのファスティングだろうと、頭痛があるのは困りますよね。
空腹のうえに頭痛まであっては、リラックスして過ごせないので、ファスティングの大義名分が果たせないことにもなりかねません。
きちんと対処していれば、頭痛におびえることなくファスティング中も快適に過ごせます。
この記事では、ファスティング中の頭痛がおきてしまう原因やすぐ効く治し方についても解説します。
ファスティング中で頭痛がきてしまった!という体験者の方はぜひ、参考にしてくださいね。
ファスティング中の頭痛!なぜ起こるのか
ファスティング中の頭痛ってなにが原因で起こるのでしょうか?ネットで検索すると「好転反応」って表現されている情報が多いですよね?
だけど好転反応なら、良い傾向になっている証なんだから、我慢して耐えるしかないのか・・という結末になるのもつらいですよね。
できれば、原因を知ってその痛みを止める速攻対策を知っておきましょう。
まず、ファスティングの頭痛で、一番起こりやすい原因から説明します。
①塩分不足
ファスティング中の頭痛の原因はこれが一番多い。
塩分不足による頭痛は、体内の塩分バランスが崩れたことによって引き起こされる可能性があります。
体内の塩分は、神経伝達や筋肉の収縮などの正常な体機能に必要です。
②カフェイン依存
カフェインは中枢神経刺激物であり、血管を収縮させる作用があります。
しかし、普段からコーヒーや紅茶、緑茶をよく飲んでいる方は、脳の血管がカフェインに対して適応し、拡張してしまうことがあります。
その結果、カフェインが一時的に欠乏した場合に、血管が急激に拡張し、頭痛が起こることがあります。
カフェインは依存性があり、急激な断ち方によって中毒症状や離脱症状が引き起こされることがあります。
離脱症状の特徴として、頭痛を起こす人が多く、ほかには倦怠感、イライラなども引き起こすことがあります。
③ケトン体の影響
ファスティング中にケトン体が生成されることで、頭痛が起こる場合があります。
ケトン体は、酸性の性質をもっていて、体がそれを中和させるために利尿作用を持つようになります。
結果として、水分の排出を促すため、脱水症状が起こる可能性があります。
脱水症状は頭痛を引き起こすことがあり、ほかにも吐き気、腹痛など不測の症状を起こすことがあります。
ファスティング中の頭痛の対処法
次は、ファスティング中の頭痛を軽減するための方法を紹介します。
順番にやってみて、どの対策で治ったかによって、自分の症状を見極めるといいですよ。
梅干しを食べる
塩分不足の症状がでているときの緩和として、梅干しが効果あります。
はちみつや甘味が入っていないもので、天然の塩としそだけで作っている梅干しを選ぶほうが有効です。
1日に1~2粒までにしましょうね。
梅干しをよく噛んで水と一緒に食べてから30分もすると頭痛が止まっていることがあり、このケースは塩分不足の代表的な症状です。
天然の塩をなめる
梅干しがとりあえずないときは、天然のお塩をなめてみましょう。
天然の塩って、何種類かあるので、どれがそうなの?って迷ってしまいますね。
塩がはいっている袋の裏面にいろんなミネラルが含まれているかどうかが決め手ですよ。
水をゆっくり飲む
ファスティング中は解毒活動がメインになってくるので、とにかく水が重要です。
通常の体でも水をあまり飲まない人であろうと、1日2L分の水分が血液を通して尿をつくっているんですよ。
水が足らないと頭痛だけでなく、あちこちにリスクが生じやすいです。
酵素ドリンクを飲む
ケトン体の影響がでて頭痛を起こしているケースの場合、酵素ドリンクを指定されている量とは別に、追加して水や白湯なんかで薄めて飲んでみましょう。
ガブッと飲むのではなく、ちびちび飲んでいるほうが浸透していきます。
これで頭痛が治ってしまうことがあるので、不思議ですが、ぜひやってみてくださいね。
カフェイン絶ち
これは、なおし方がありません。
ファスティング本番にはいる前日まで、コーヒーやエナジードリンクなど、カフェインを連日摂取している人に多いのですが、1日1杯しかコーヒー飲んでいない、という人でもファスティング中は頭痛がでます。
これをストップさせたい人は、ファスティングの準備期間せめて3日間はカフェインの入っている飲み物をストップしましょう。
ファスティング中の頭痛はいつ治る
通常、ファスティング中の頭痛は数日程度で治まることが多いです。
ただし、症状が慢性的で重度である場合や、他の身体的な問題が原因である可能性がある場合は、医師や専門家に相談するほうがいいですよ。
病気ではない、食習慣やファスティング独特の症状である場合の一時的な頭痛のケースで紹介します。
30分~数時間
塩分不足が原因になっている場合は、梅干しや天然のお塩を適量なめれば、1時間もしないうちになおることが多いです。
半日~数日
カフェイン依存やアルコール依存になっている方は、それが抜けるまでの時間が必要なんですね。
運営者はだいたい1日半あれば、治っているんですが、おそらくカフェイン量にもよると思うので、普段から常飲している人は注意しましょうね。
頭痛対策には「抜く」
あと、アルコールを毎日飲んでいる人が以前断食宿に泊まったとき、同室でした。
彼女が初日から酒抜きで頭痛がひどくて、4日目の夜にやっと頭痛がなおったと晴れ晴れとしていたのが印象的ですが・・アルコール依存ってほんと大変なんだな、って感じました。
健康のためにもアルコールや喫煙は控えたいものです。ファスティングを無理なく過ごすためにも、準備期でしっかり抜くのが大事なポイントです。
頭痛薬を飲んでもいいか?
頭痛くなったら、ロキソニンとかバファリンとか飲みたいところですよね。どうなんでしょう。
段階的に体調不良をチェック
頭痛薬は化学薬品の種類です。
肝臓を使うことになるので、ファスティング中の体にも負担をきたすため、できるだけ抑えたいところ。
まずは梅干しや天然のお塩で様子見して、それでもダメな場合は、頭痛薬を飲むというご自身の体調を時間差でみながら試してみましょう。
少ない量から
ファスティング中は胃の中が空っぽです。
いきなり強い鎮痛剤がはいってくると胃腸に与える刺激も強いです。
まずは、ファスティング用酵素ドリンクをうすめて飲んで、そのあとに通常量より少な目から試すとよいでしょう。
通常時より効き目が強い可能性があるので、頭痛も改善する可能性が高いです。
ファスティング中に頭痛にならないための対策
ファスティング中に頭痛を予防するためには、次の対策を試してみることが役立ちそうです。
十分な水分摂取
ファスティング中は水分補給が非常に重要です。適切な水分摂取量を確保し、脱水症状を予防しましょう。常に水を手元に置いて、こまめに飲むようにしましょう。
カフェインや砂糖の摂取の段階的な減少
ファスティング中に急激にカフェインや砂糖を断つことが、頭痛の原因になる可能性があります。
断食前に段階的に減らす・または、準備期に絶つことで、頭痛の発生を緩和することができます。
休息を取る
断食中は胃腸での消化活動は休んでいるけれど、肝臓は解毒作用で大忙しです。
身体に負担がかかることも多いので、十分な休息を取ることが重要です。
なるべくストレスを避けて、十分な睡眠時間を確保しましょう。
まとめ
ファスティング中の頭痛は好転反応という人もいますが、当人にとっては、頭が痛いのを早く改善したいので、好転反応だからといって見逃すわけにはいきません。
断食中に、頭痛が起きてしまったら、まずやることは次の順番で行うようにしましょう。
- 梅干しまたは天然の塩を水とあわせて摂取
- 白湯を飲んでから酵素飲料を余分にちびちび飲む
- それでもなおらないときは眠る
- 痛みがまだ辛いなら頭痛薬を半量服用
※コーヒー依存やアルコール依存の場合、頭痛薬を飲んでも治らないことが多いです。
低血糖などエネルギー不足の対策になるので、酵素ドリンクを少し多めにとると頭痛が緩和されるケースもあります。
質のよい酵素ドリンクなら、多めに飲むほうが、ダイエット効果も高いことがあり、寝る前の30分の間に飲むと眠気にさそわれて、睡眠中にしっかりと代謝が働いてくれることが期待できます。
良い酵素ドリンク選びの記事はこちらで書いています。
ファスティングダイエットの成功方法についても書きました↓